24Mar2018きっとうまくいく「悲しみにくれた時は、歌ってのりこえましょう。砂山で涙し、いのちの歌で、希望と感謝です。」といや、いのちの歌、で更に号泣だから。大丈夫、今日も帰り道の桜を美しいと思えたから。きっとうまくいく。 kuwamami
19Mar2018コール・グラーツィア第4回演奏会東京では桜の開花宣言がされた土曜日、コール・グラーツィア演奏会に行って参りました。1曲目の第一声がまず美しくて、気持ち良くて、「あぁ、私達の出したい響きだ。」と思いました。木下牧子抒情曲集「月の角笛」からの「うぐいす」「つらら」など優しく温かい1ステでした。最後に残る響きが魅力的...
11Mar2018世田谷合唱連盟コーラスセミナー練習始動!!今回の連盟企画は平松剛一先生による、「いのちの歌」のセミナーです。本日1回目の練習がありました。参加希望者は39名。4月にもう一度練習、そして世田谷合唱フェスティバル当日に演奏いたします。今日のご指導では歌い過ぎない事、まずちゃんと喋り伝える事、合唱は聴き手に共感してもらってこそ...
11Mar2018ひびき混声合唱団第14回演奏会先週末は、早稲田奉仕園スコットホールにて行われたひびき混声合唱団の演奏会に伺いました。敷地に入るとそこは別世界。レンガ造りの外観と西洋風の中庭、いい雰囲気で演奏会への期待度もアップです。外の喫煙コーナーでは、指揮者の片野先生本番前の一服中(*^_^*)1ステは、我ら世田谷合唱連盟...